~ Office Oogi of Labor and Life Support P-SEC ~ Home
●働く人の強みを引き出し生かす~人づくりのワンストップ・コンシェルジュ~!
~~~~~~~~~~~~~~~~ Menu ~~~~~~~~~~~~~~~~
●関連イベント案内!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第149回 こころの洗濯・キャリアの選択①!
福岡・糸島の社会保険労務士・キャリアコンサルタント
社会保険労務士 おおぎ事務所の大城(おおぎ)です。
緑鮮やかな5月がやってきました。
新年度もひと月が過ぎホントあっと言う間のGWです。
皆様いかがお過ごしでしょうか。(#^.^#)
福岡・糸島で働き方・生き方に悩む皆様の未来を
サポートする労務・キャリア支援・社会貢献労務士、
糸島の森田健作こと!大城でございます。
~今月もどうぞ、宜しくお願い申し上げます。(^・^♪~
お蔭様で、代表雑感のコラム連載回数:149回目を迎えました!
皆様との出会いの一つ一つのご縁を大切にしながら、今月も頑張ります。
今回のテーマは「こころの洗濯・キャリアの選択①」です。
弊事務所は、皆様とのご縁に支えられて現在に至っております。お蔭様で
多くのお客様から多くのご依頼を頂戴し皆様への感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございます。私どもは、これまでに積み重ねてきた知見・
スキルをいかして、「ヒトの一生を支える専門家」として、事務所創設以来
皆様に喜んで頂ける支援サービスの提供に努め、皆様に「かかわり続けて
もらえる社労士」として研鑽・精進に努めています。
今回は「こころの洗濯・キャリアの選択①!」と題してお話したいと思い
ます。事務所設立以来大切にしていること。お客様の実現したいことを形に
していくお手伝いです。物価高騰で、野菜・お米、JRの運賃まであがり、
人件費もあがっていますから皆様大変です。本当に困ったものです。
皆様のお陰で忙しくさせて頂いており、心から感謝しております。
多様な仕事をこなす中では、面倒なこと・書類の再提出など・予定どおり
思いどおりにいかないこともあり、イライラするときもあります。
どんな時も感謝の気持ちを忘れず、心を乱されることがないように努めていま
す。これは、開業して12年目ですが、私ひとりではここまで辿りつけなかった
ですし、支えてくださった皆様のお陰だからです。ご縁を頂いたお一人お一人
のお顔を思い出しながら、GW中「こころの洗濯」に務めています。
人は、皆自分の意見・考えが正しいとするものです。相手の意見・考えを
受け止める。思いやりや寄り添う気持ちがあれば、相手にも伝わります。
最後には、この人のためならと思える人が残ります。打算や損得では決して
物事はうまく運びません。真摯に誠実にお役にたてるよう尽力する。
・こころの洗濯なくして、キャリアの選択なし!
キャリアの選択は、ご自身の生き方・働き方に関係してきますから、ご自身が
どのように生きたいか、働いていきたいか。問われることになります。
もちろん、生きていくための生活がありますから、収入は大切です。
要は、収入を得るために働く意義をもてるか?自分の働く目的とは何か?
企業に実現したい理念があるように、働く人にもそれぞれに「働く拠り所」が
あります。意識するしないに関わらず、仕事を選択しているからです。
実は目には見えないご縁が存在します。「こころの洗濯」に努めていると
良縁・良運が訪れます。支えることは与えること。いかがでしょうか。
苦しいとき大変なときに、信じて支えてもらえることは、とても有難いこと
です。預計を大事できること。人も生きものですから成長し続けることが
必要なのではないでしょうか。
畑を耕し徳の種をまき、水をやり育てる、やがて花が咲き実をつける!
幣事務所ではこの一連の支えを「福合サービス」と呼んでいます。
皆様を支える私の心構えです。私に辞書には「損」はありません。(笑)
これからも更に、必要に応じて皆様を支える力になれると信じて頑張ります。
いつでも・・・ご相談ください~(^^♪
これからの未来・・・について思いを巡らすときに常に自らに、言い聞かせる
ことは「自分のありたい姿は、地域の中小事業所の経営者の皆様や、働く人の
悩み・不安を解決するための、支える杖になる。幣事務所なら、できる。
きっとできる。必ずできる。そう信じています。
そのための努力なら時間は限られていますが惜しまず全力を尽くします。
命=時間です。ご縁を頂いた皆様に、出会えて良かったと思ってもらえるよう
に地域の皆様を守り、人の支え手である続けることが幣事務所の使命です。
だからこそ、何としてでも業績をあげるための「人手不足」を解消する方策・
手立てを提案し皆様と一緒に考え課題を解決する。ためらわずに行動する。
物事を多様と多能で捉える視点が大切であると確信しています。
この世の中には、お金よりも大切なものが確実に確かに存在します。
働く人の自律・成長なくして、業績の向上なし!
さて、皆様に大切な気づきを得て頂きたいことが何となく、
お分かり頂けましたでしょうか?(^・^♪
中小事業所経営者の費用負担を抑え、公的支援事業を活用して、様様な課題
解決に携わる。ヒトの強みを引き出し活かす指導育成手法の様々なスキル・
ノウハウをお伝えしてまいります。知れば気づきとなり、組織・チーム力を
高めることができるからです。人材育成・指導育成手法に関してご関心が
ある方は、是非、弊事務所迄以下よりお問合せメールを頂ければ幸甚です。
人の働き方・生き方に関わる法律面・キャリア形成・心理面に関係します。
これまでもこれからも皆様とのご縁に心より感謝しております。
皆様の想いを形にするためにご一緒に頑張ってまいりましょう!(^^♪
社会保険労務士おおぎ事務所は、福岡県糸島市の小さな社労士事務所ですが、
想いを同じくする皆様をとことん命がけで支える事務所です。ご一緒に困難
を乗り越え成長していくために、これからも頑張り続けます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
(#^.^#)
弊事務所は、皆様と共に業績向上を支える人の力を引き出すコンサルティング
に注力してまいります。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
(#^.^#) これからも、皆様との出会いを楽しみにしております。
※人の力を引き出すカギの一つは、従業員同士で教え合い・支え合い・協力
し合いながら、仕事の不平・不満をなくす職務評価のしくみを理解し知る
ことにあります。魅力ある職場づくりのために・・・
※人材不足対策のカギの一つは、あらゆる人材の活用手法にあります!
←クリック!
・福岡県中小企業雇用環境改善支援センターの無料訪問支援のお申込み
←クリック!
←クリック!(申請書をセンターにメール)
・福岡県農業経営者の雇用・労働相談→各地域の普及指導センターまで
人手不足・確保対策の求人でお悩みの際は、是非ご相談ください!
弊事務所は、産業組織と人づくりに貢献する「組織を創る!人づくりのパート
ナー」社会保険労務士・キャリアコンサルタント・産業カウンセラーと
して、働く人の能力を引き出し・活かすために必要とされる指導・研修等の
支援に、従事し貢献してまいります。引き続き、宜しくお願い申し上げます。
さぁ~、ご一緒に頑張っていきましょう!
いつも、このコラムをお読み頂き、ありがとうございます!
今後とも宜しくお願い申し上げます。(^・^)/
次号(2025年6月号)では「こころの洗濯・キャリアの選択②!」と第して
お伝えしたいと思います。
本コラムは、社労士・キャリアコンサルタントの代表が働き方・生き方に悩む
皆様のヒントになる労務・年金・起業等について、代表雑感と題して連載して
います。)
※JA福岡県青年部大会講演風景・福岡普及指導センター様の雇用管理研修会・全国
安全衛生週間(特別講演)、福岡県農福連携会議の発表風景
※今月号もお読み頂き、ありがとうございます。
今、悩んでいる事・不安な事・心配な事など、また、ご感想・ご意見などが
ございましたら、以下よりお願いいたします。
~福岡・糸島の人材活性化・生涯学習の社会保険労務士 おおぎ事務所は、
福岡、糸島の中小事業者様・各公共機関の皆様へ労務・年金・キャリア・
コンサルティング,労働・社会保険手続,就業規則作成,人材教育,キャリア・
産業カウンセラー関連等のサービスをご提供し,企業業績向上,人材活性化・
生涯学習を応援します。~
~福岡・糸島の社会保険労務士 おおぎ事務所働き方・生き方に悩む皆様を
サポートする、労務・年金・起業・キャリア支援の専門家です。~