~ Office Oogi of Labor and Life Support P-SEC ~ Home
●働く人の強みを引き出し生かす~人づくりのワンストップ・コンシェルジュ~!
~~~~~~~~~~~~~~~~ Menu ~~~~~~~~~~~~~~~~
●関連イベント案内! ←「作業管理実務講習in九州」昨年開催報告!
※弊事務所は、日本予防医学協会様と連携し作業管理を推進する社労士です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●「企業経営の健全化を進める社労士診断認証制度への登録の
お知らせ!」~NEW!~
この度、弊事務所は、12月5日付で全国社会保険労務士会連合会による労働社
会保険諸法令の遵守や職場環境の改善に積極的に取り組み、企業経営の健全化
を進める企業を社労士が診断・認証する制度に登録しました。労務コンプライ
アンスや働き方改革に取組む企業を支援するため、2020 年 4 月よりこれらに
取り組む企業に対して社労士が診断し認証マークを発行する「社労士診断認証
制度」です。弊事務所は、本制度の取り組みを推進する事業所を支援してまい
ります。詳しくは、以下をご覧ください。
・社労士診断認証制度と企業の経営労務診断情報←こちらをクリック!
(2020年12月14日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●「ネクストリーダー塾に参加しました!」~NEW!~
この度、弊事務所は一般財団法人九州オープンイノベーションセンター主催
のネクストリーダー塾(塾長:九州電力(株) 瓜生会長、10月2日・11月20
日に開催)に参加しまた。デジタルトランスフォーメーション(DX)を加速
する機運が世界全体で高まり、特に新型コロナウイルスの感染拡大を受けた
ニーズ変化に対応するため、今後の重要な成長戦略の一つとして注目されて
います。弊事務所は、今後も中小事業所のホームドクター的な役割を担い支援
する社労士事務所として、DX推進情報の収集・活用を通じて支援サービスの
向上に努めてまいります。
・九州イノベーションセンター(KOIC)←こちらをクリック!
(2020年11月23日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●「厚労省事業・職務評価コンサルタント研修を受講しました!」
~NEW!~
この度、弊事務所は、8月24日に行われました厚労省の職務分析・職務評価
普及事業の職務評価コンサルタント研修の受講を終了しましたので、お知ら
せいたします。本事業は、働き方改革関連法が成立に伴い同一企業内の正社員
とパートタイム労働者・有期雇用労働者との間の不合理な待遇差が禁止されま
した。特に基本給については、様々な要素に基づき支払われているため、
待遇差の不合理判断が容易ではないケースが想定されます。職務分析・職務評
価は、正社員とパートタイム労働者・有期雇用労働者の基本給について、待遇
差が不合理かどうかの判断や、公正な待遇を確保するため賃金制度を検討する
際に有効です。職務分析・職務評価を通して、正社員とパートタイム労働者・
有期雇用労働者との不平・不満を解消し、従業員の能力を十分に発揮してもら
うため、基本給に関する均等・均衡待遇の状況把握や賃金制度の見直しを検討
する企業に導入支援を行うものです。弊事務所は、組織と人の力を引き出し、
高める支援により、中小事業所の業績向上に貢献して参ります。
今後も尚一層の研鑽に努めます。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
・職務分析・職務評価導入支援サイト←こちらをクリック!
(2020年8月30日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●「令和2年度福岡県農業経営コンサルタント派遣のお知らせ!」
~NEW!~
この度、福岡県農業者経営力向上推進協議会(事業実施主体)の準備も整い、
コンサルタント派遣が6月1日より、スタートしております。弊事務所は昨年
10月に福岡県農業者経営力向上推進協議会様の審査を経て、11月から福岡県
農業経営コンサルタントに認定され、糸島地域を中心に農業分野に従事される
皆様の労務管理等の支援に従事してまいります。特に農業人材の育成・成長を
促す職務分析・評価の人事評価マネジメントのノウハウを活かして、なお一層
の支援に尽力させて頂く所存です。農業分野に従事される皆様に寄り添い、働
き方・生き方に苦しみ・悩むお一人お一人を支える力となれるよう精進してま
いります。どうぞ、宜しくお願い申し上げますです。
・福岡県農業者経営力向上推進協議会HP←こちらをクリック!
(2020年7月25日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●糸島市から「農力を育む市民推進会議委員」の委嘱を受けまし
た!」 ~NEW!~
この度、令和2年度より弊事務所代表 大城悦徳は、糸島市から「農力を育
む市民推進会議委員」の委嘱を受けましたので報告致します。この委員は、
福岡県内でも有数の農業生産規模をもつ糸島市の基本条例に基づいて策定さ
れる基本計画について、意見・提言を行うものです。既に、中小企業庁の
ふるさとプロデューサーとして認定され、昨年11月からは、福岡県農業経
営アドバイザーとして地域活性化に貢献すべく活動をしております。社労士
としてこれまで培ってきた知見を活かしながら引き続き、地域貢献に努めて
参りますので、今後とも宜しくお願い致します。
(2020年7月11日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●「事務所の看板犬も張り切って合唱しています!」~NEW!~
この度、弊事務所では、2代目事務所看板犬トトロちゃんの「カラスが鳴く
から帰りましょう!」の合唱を公開しました。新型コロナウイルスの影響で
気持ちが沈みがちな皆様もいらっしゃることと存じます。つかの間の少しの
時間でも皆様の癒しになれば幸いです。
・「カラスが鳴くから帰りましょう!」←こちらの動画に~クリック!
(2020年6月1日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●「経済産業省関東経済産業局マネジメントメンター制度の
マネジメントメンター登録を更新しました!」~NEW!~
この度、弊事務所は、令和2年4月1日付で関東経済産業局からマネジメント
メンター制度・新現役交流会の登録更新の審査を受け、更新されましたので、
お知らせいたします。関東経済産業局マネジメントメンター制度・新現役交流
会は、中小企業と企業経営に関する豊富な知見を有する企業OBをマッチング
するイベント(「新現役交流会」)の開催を通じ、高度・専門的な経営課題を
抱える中小企業を支援し、中小企業者の振興、発展に寄与することを目的とし
ています。弊事務所は2016年9月に登録を受け、引き続き、マネジメントメ
ンター制度の登録社労士を務めております。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
・関東経済産業局マネジメントメンター登録制度←クリック!
(2020年4月5日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●「新型コロナウイルス感染の終息を祈願しました!」~NEW!~
現在、世界中で猛威を奮っている新型コロナウイルス感染の一日も早い終息
を願って、糸島市の雷山観音に祈願しました。弊事務所もセミナーの中止など
で影響を受けておりますが、支援事業所の顧問先をはじめ経営に深刻な影響を
及ぼしています。心より一日も早い終息を願う次第です。
(2020年3月15日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●「福岡県農業経営コンサルタント研修会に参加しました!」
~NEW!~
この度、昨年10月に福岡県農業者経営力向上推進協議会様の審査を経て、
11月から福岡県農業経営コンサルタントに認定されましたので、お知らせし
ます。1月15日には県農業経営コンサルタント勉強会、2月20日には令和元
年度農業経営者発展研修会に参加しました。弊事務所は従来より、糸島地域を
中心に農業分野に従事される皆様の労務管理等の支援に従事してまいりました。
コンサルタント認定登録を受け、特に農業人材の育成・成長を促すマネジメン
ト手法をノウハウして、なお一層の支援に尽力させて頂く所存です。
農業分野に従事される皆様に寄り添い、働き方・生き方に苦しみ・悩むお一人
お一人を支える力となれるよう精進してまいります。
どうぞ、宜しくお願い申し上げますです。
※福岡県のHPへの掲載は、手続き中です。
(2020年2月25日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●「新春恒例の地元三社詣&元旦祭に参加しました!」~NEW!
2020年のスタートです。弊事務所は、地元糸島の桜井神社、宮地嶽神社、
神在神社の三社に詣で今年の商売繁盛・安全祈願しました。神在神社では、
地域の皆様と共に元旦祭に参加し「年男代表」として玉串を奉納させて頂き
毎年恒例の神在の「神石」桜井神社の「御神木」に祈願し地域の安全・安寧
を祈念しましたところ「矢で満たされる矢筒の年になる」とのお告げも賜り
ました。弊事務所は今年も「行動に意義あり!支える力でお客様の笑顔をつく
る!」を掲げ、糸島神在の地から皆様のもとに伺い、笑顔あふれる支援活動に
従事して参ります。また、地域を守る農業分野の支援も本格的に始動します。
本年も様々な分野の皆様に寄り添い、働き方・生き方に苦しみ・悩むお一人
お一人を支える力となれるよう精進し、尽力させて頂く所存です。
本年もどうぞ、宜しくお願い申し上げます。
(2020年1月3日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
・「福岡県から、介護応援宣言/子育て応援宣言登録証の更新
交付を受けました!」~NEW!~
この度、弊事務所は、福岡県に「介護応援宣言」事務所の更新登録申請を
行い、審査の結果、10月18日付で「介護応援宣言登録事務所」「子育て
応援宣言事業所」として更新登録されましたので、お知らせいたします。
弊事務所は、引き続き仕事と介護の両立の推進、介護離職ゼロを掲げて職員
をはじめ関係先の皆様への周知活動に努めると共に介護応援事務所として
支援活動に努めてまいります。今後とも宜しくお願い申し上げます。
・福岡県子育て応援宣言登録事務所←こちらをクリック!
(2019年11月4日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
・「IPA(情報処理推進機構)のセキュリティプレゼンター
カンファレンスを受講しました!」NEW!~
この度、IPA(情報処理推進機構)様の情報セキュリティ支援サイトの新た
な公開に合わせ、2015年から務めている「セキュリティプレゼンター」の
カンファレンスを受講しましたので、お知らせいたします。情報セキュリテ
ィの重要性は、今後益々高まるばかりです。弊事務所は、IPA登録の社会
保険労務士でセキュリティ・プレゼンターを務めている社労士事務所です。
皆様が労務管理で取り扱う情報管理は、経営上最も重要な項目の一つです。
弊事務所は、引き続き、中小事業所様におけるコンプライアンス・情報マネ
ジメントに関わる支援にも携わって参ります。IPAセキュリティーセンター
講習会講師派遣依頼も承っております。今後共宜しくお願い申し上げます。
・IPA独立行政法人情報処理機構(情報セキュリティ支援サイト)
(2019年10月6日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●「福岡県就労前労働講座(ワークサポート事業)のご案内!」
~NEW!~
この度、弊事務所(代表・大城悦徳)は、福岡県社労士会より「令和元年度福岡
県就労前労働講座(ワークサポート事業)に派遣される講師に登録されましたの
で、お知らせいたします。福岡県では、就業前の生徒の方(主に高等学校3年
生)を対象として、基本的な労働法の基礎知識及び働くことの権利・義務に
関する講座の実施や、テキストの提供等を行っています。詳しくは、以下の
ちらし等をご覧ください。今後とも宜しくお願い申し上げます。
・令和元年度福岡県就労前労働講座のご案内←こちらをクリック!
・全国社会保険労務士連合会~学校教育への協力~←こちらもクリック!
(2019年7月6日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●「糸島市から、男女共同参画審議会委員の委嘱を受けました!」
~NEW!~
・この度、糸島市から4月1日付で男女共同参画審議会委員の委嘱を受けました。
弊事務所は、厚労省の育児・介護プランナーとして、男女の性別に関わらず、
人権の正しい理解・共同して社会参画できる環境づくりを応援しております。
今回、有識者として同委員の委嘱を受け、微力ながら糸島地域のお役に立てる
よう尽力して参ります。弊事務所は、今後も働く皆様の抱える悩み・不安に関
わり、皆様をサポートすべく活動いたします。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
(2019年5月26日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●「 労働の科学誌5号 に産業カウンセラー資格の紹介記事が
掲載されました!」~NEW!~
弊事務所はこの度、大原記念労働科学研究所(公益財団法人で産業界、労働
界、学術界産業現場における安全・健康・職場環境の諸課題についての調査
研究、労働安全衛生等の教育研修・人材育成を中心に活動)から、学術誌
「労働の科学」の原稿出筆の依頼を受け、現場で安全衛生活動の活性化を支
える産業安全保健専門職の皆様に資格取得から活用までを紹介する「産業
安全保健専門職と活用」コーナーで「産業カウンセラー」の紹介記事を出筆
し5月発刊誌に掲載されましたので、お知らせいたします。
弊事務所は、今後も産業安全衛生職に関わる皆様のお役に立てるよう活動し
てまいります。
(2019年5月18日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●「ふくおか健康づくり団体・事業所宣言登録証を交付されまし
た!」~NEW!~
この度、弊事務所は、福岡県より「ふくおか健康づくり団体・事業所宣言登録
証」を交付されましたので、お知らせいたします。働く人の健康づくりは、事業
所並びに、従業員お一人お一人に取って仕事に携わる基盤です。健康づくりの
取り組みなくして、生産性の向上なし!中小事業所の従業員の皆様が十分に力
を発揮できるよう健康経営の支援に努めてまいります。今後共、どうぞ宜しく
お願い申し上げます。
(2019年4月15日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●「福岡県の肝炎医療コーディネーターに認定されました!」
「厚生労働省の肝炎プロモーターに登録されました!」
~NEW!~
この度、弊事務所は、治療と仕事の両立支援活動の一環として、福岡県から
肝炎医療コーディネーターに、厚生労働省から「知って、肝炎プロモーター」
に登録されました。肝炎は、B型・C型肝炎だけではなく、アルコールが原因
の肝炎疾患など、早期に受診を促す啓発・周知の必要が必要です。
今後も、知って、肝炎プロモーターとして、肝炎等の患者の皆様の治療と仕事
を両立する働き方・生き方を支援する専門家として、引き続き、全力を尽くし
支援に努めます。今後共、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
(2019年3月18日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●「福岡大学広報誌 『七隈の杜』 に治療と仕事の両立支援活動が
掲載されました!」~NEW!~
この度、福岡大学広報課から発行された広報誌「七隈の杜」に福岡大学病院で
「治療と仕事の両立支援」の活動が掲載されましたので、お知らせします。
弊事務所は、治療と仕事の両立を目指す患者様の支援のため、福岡大学と独立
行政法人労働者健康安全機構福岡産業保健総合支援センターとの間で締結され
た協定に基づき、開設された「治療と仕事の両立支援出張相談窓口」の相談員
を、昨年6月から務めています。がん等難病で入院・通院中の患者様の治療と
仕事の両立支援のご相談に同病院の医師や、看護師、社会福祉士の皆様と連携
を図りながら支援活動に従事しております。引続き、全力を尽くし支援に努め
ます。今後共、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
(2019年3月3日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●「宇佐神宮に参拝しました!」~NEW!~
2019年2月15日に大分市への出張の途中、宇佐市にある宇佐神宮に立ち寄り、
参拝し事務所の安全健康・商売繁盛を祈願しました。私達は、時代の変わり目
の時期に生きています。今回、宇佐神宮に参拝することができ、目に見えない
もの・人と人の心を繋ぐ癒し・安寧の空気に触れることができました。
お蔭さまで、これまで出会った多くの皆様に支えられ、仕事をさせて頂いてお
ります。心より感謝申し上げます。弊事務所は、働き方・生き方に悩む人を
支える力になるために、これからも尽力いたします。
(2019年2月17日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●「新春恒例の地元三社詣&新春交流会に参加しました!」
~NEW!~
2019年のスタートです。弊事務所は、地元糸島の桜井神社、宮地嶽神社、
神在神社の三社詣で、今年の商売繁盛・安全祈願をいたしました。神在
神社では、近くの「神石」にも祈願しました、弊事務所は、今年も「猪突
猛進!まっしぐら」糸島神在の地から、全力で皆様とご一緒に笑顔になる
ためのお手伝いをしてまいります。また、治療と仕事の両立支援も始動です。
患者の皆様に寄り添い、働き方・生き方に悩む皆様の支えとなるべく、尽力
いたします。本年もどうぞ、宜しくお願い申し上げます。
(2019年1月15日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●「福岡大学病院地域医療連携センターで、治療と仕事の両立支援
相談の活動を行っています!」~NEW!~
福岡大学病院は「治療と仕事の両立」を目指す患者様へのさらなる支援のため
に、独立行政法人労働者健康安全機構福岡産業保健総合支援センターと、協定
を締結し「治療と仕事の両立支援出張相談窓口」を開設しています。弊事務所
は同センターの両立支援促進員として、6月から福岡大学病院の相談窓口にて
入院・通院中の患者様からの治療と仕事の両立支援のご相談に同病院の医師や
看護師、社会福祉士の皆様と連携を図りながら支援活動に従事しております。
今後共、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
(2018年11月12日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●「奥田開業実践塾の九州地区OB・OG研修会&忘年会に
参加しました!」~NEW!~
11月3日の博多エイムアテインにおいて、奥田開業実践塾の九州地区OB・OG
研修会&忘年会に参加しました!当日は、長崎・鹿児島・沖縄などから7名が
参加し「ここがツボ、事業主への変形労働時間制の提案」と題して、鹿児島の
山下先生から発表がありました。また、皆様からは、近況報告・参考事例の紹
介があり、約3時間余りに渡り、研修を行いました。研修後は、近くで忘年会
を開催し懇親を深めました。来年は、糸島で行う予定です。皆様との団結と互
助を大切に、これからも頑張ってまいります。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
(2018年11月4日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●「事務所の慰安旅行で宮崎・高千穂へ参りました!」~NEW!~
今年は、恒例の事務所旅行で10月5日から南阿蘇・高森町から宮崎・高千穂へ
参りました!途中、白川水郷→上色見熊野座神社→弊立神宮→高千穂神社→
天岩戸神社→くしふる神社→高千穂峡の順番で立ち寄り、神社巡り・観光も楽
しみました。天岩戸神社では、拝殿の背後にある遥拝所から天岩戸を拝み参り
ました。天安河原宮には、残念ながら台風の影響で水かさが増して途中渡れな
い所があり、近くからの参拝でした。今回は、天岩戸神社で事務所の発展商売
繁盛を祈願しました。神々の地で心厳かな気持ちで、これからも引き続き皆様
のお役にたてるよう精進することを誓いました!
今後とも宜しくお願い申し上げます。
(2018年10月7日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●「奥田開業実践塾(旧IDE開業実践塾)の八起会懇親会に参加しま
した!」~NEW!~
この度、9月13日に東京八重洲の居酒屋ひょっとこにおいて、奥田開業実践塾
の8期生同窓会に参加しました。お忙しい中、奥田先生と8名の同期の仲間が
集まり、近況を語りあいました。開業・勤務している仲間の皆様ですが社会保
険労務士として其々の環境でがんばっています。同じ道を歩む仲間の頑張りは
支えであり励みでもあります。私も初心を忘れずに働き方・生き方に悩む皆様
を支援し組織を創る人づくりに尽力してまいります。弊事務所は、奥田開業
実践塾OBとして社労士開業を支える同塾を応援します。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
(2018年9月19日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●「ジョブカード作成アドバイザーの更新講習を修了しました!」
~NEW!~
この度、弊事務所代表 大城悦徳は、8月20日から開始された「ジョブカード
作成アドバイザー」の更新講習を修了しましたので、お知らせいたします。
本講習は、キャリアコンサルタントとしてジョブカード作成支援に関わる知識
スキルを修得する講習です。本講習の受講修了により、2024年3月末まで、
「ジョブカード作成アドバイザー証(更新)」が付与されています。
従業員の皆様のキャリア形成は、人材育成に欠かせない大切なものです。「人
は石垣・人は城」とも言われるように「人づくりは、組織づくり!」です。
働き方改革で労働時間が限られる中で、従業員の仕事密度が高まっていきます。
弊事務所は、皆様の事業所で対応できる人材をつくり、定着させ成長させる取
り組み・制度づくりのお手伝いを通して、企業業績の向上を支えてまいります。
今後共、宜しくお願い申し上げます。
(2018年9月6日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●「福岡県医師会副会長 上野先生の講演会に参加しました!」
~NEW!~
この度、8月4日に開催された特定非営利活動法人DKP様主催の健康講座で、
福岡県医師会副会長 上野道雄先生の「超高齢社旗・我々の老後は」の講演会
に参加しました。上野先生は国立病院機構福岡東 医療センターの名誉院長で、
現在、福岡県医師会の副会長として、診療情報ネットワーク(病院と地域医療
との連携)や医療過誤等の問題に関して、会議や講演で全国を東奔西走されて
おられます。基幹病院の膨大な『生活支援情報』は病院職員間で共有すること
も難しく、地域のかかりつけ医や介護職への伝達は悲惨な状況にあること、
安心・安全な在宅医療を提供するための病院の医師、地域医療システムを電子
機器メーカーと共同開発をしていること等、今後の在宅医療・在宅介護の在り
方・関係者間の連携が必要なことなどのお話伺いました。弊事務所は、介護・
治療と仕事の両立支援に携わる者として在宅医療・介護を踏まえた在宅就労の
ご提案など働き方の観点からも大変ためになる講演でした。
今後共、宜しくお願い申し上げます。
(2018年8月12日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●「福岡県シニア人材活用アドバイザーを委嘱されました!」
~NEW!~
この度、公益社団法人福岡県雇用対策協会様より「福岡県シニア人材活用アド
バイザー」の委嘱を受けました。シニア人材活用アドバイザーとは、人事制度
や労務管理に関する専門的知識を有する社会保険労務士です。弊事務所はこれ
まで、中小企業の経営課題の解決を支援すべく、人材育成活用の分野で平成26
年度から中小企業庁シニア人材確保定着事業等に関わって参りました。
現在、福岡労働局就職支援事業において、シニアの皆様の就職支援研修等にも
尽力しています。弊事務所は、年齢にかかわりなく活躍し続けることができる
「70歳現役社会」の実現を目指した活動を支援してまいります。
今後共、どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
・福岡県70歳現役応援センター ←こちらをクリック!
(2018年7月30日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●「福岡大学病院に治療と仕事の両立を支援する出張相談窓口が
開設されました!」~NEW!~
この度、福岡大学病院は、政府の「働き方改革実行計画」においても重要なテ
ーマとなっている「治療と仕事の両立」を目指す患者様へのさらなる支援の
ために、独立行政法人労働者健康安全機構福岡産業保健総合支援センターと、
協定を締結し「治療と仕事の両立支援出張相談窓口」を開設することになりま
した。弊事務所は同センターの両立支援促進員として、6月8日(金)から月1回、
福岡大学病院の窓口に入院・通院中の患者様からの治療と仕事の両立支援のご
相談に同病院の医師や看護師、社会福祉士の皆様と連携を図りながら支援する
活動を全力で応援してまいります。引き続き、宜しくお願い申し上げます。
・「治療と仕事の両立支援出張相談窓口」を開設 ←こちらをクリック!
(2018年6月10日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●「奥田開業実践塾の奥田事務所を訪問しました!」~NEW!~
この度、5月10日に上京し、奥田開業実践塾塾長奥田先生の事務所をOBと共
に訪問しました。私が社労士開業のノウハウを学んだ塾です。奥田先生もお元
気で、なつかしさで一杯になりました。近況のご報告・九州OB同期の皆様の
近況をお伝えしました。社労士の存在意義、事業理念、戦略など他の社労士に
は無い自分の強みをどのように活かすかetc、多くのことを学びました。
そのお蔭で、福岡県内を中心に多くの皆様から支えて頂ける社労士事務所に成
長して来られたと思います。奥田塾長並びに、同期の仲間に心から感謝申し上
げます。弊事務所は、引き続き「奥田開業実践塾」を応援してまいります。
(2018年5月13日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
※写真真ん中が奥田塾長、右は、鹿児島の山下剛社労士事務所の山下先生)
●「糸島地域の皆様と自然&ふれあい健康づくり!」~NEW!~
・5月4日に糸島地域の皆様ご一緒に糸島の井原山・雷山縦走路を歩き、自然&
ふれあい健康づくり活動に参加しました。当日は、晴天でしたが風が強く久し
ぶりの山歩きで日頃の運動不足を痛感しました。健康が第一!
自然にふれあいながら、心と体をリフレッシュすることができ、何よりでした。
弊事務所は、今後とも地域の皆様の心と体の健康づくりに関わってまいります。
宜しくお願い申し上げます。
(平成30年5月6日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●「就職支援セミナーのお知らせ!」~NEW!~
この度、日本産業カウンセラー協会九州支部が福岡労働局から平成30年度の
「就職支援セミナー事業」を受託されたことに伴い、県内ハローワークで実施
される就職支援セミナーを応援させて頂くことになりました。同協会には、
産業カウンセラーを初め、社労士、中小企業診断士、キャリア・コンサルタン
ト等、経験豊富な認定講師の方々がおられます。弊事務所も日頃より大変お世
話になっています。微力ですが可能な限り「働き方改革」に繋がる一助とし
て尽力させて頂く所存です。今後とも、宜しくお願い申し上げます。
(2017年4月23日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●「博多万能ねぎ部会経営発展研修会のお知らせ!」~NEW!~
この度、3月12日に博多万能ねぎ部会・JA筑前あさくら・朝倉普及指導センタ
ー様主催「農業経営の発展のための雇用型経営へのステップアップ」と題して
講演を行います。農業経営構造の変化など農業を取り巻く環境が厳しさを増す
中、経営労務の観点から、法人化における農業人材の確保・定着・育成ための、
ポイントについてお話させて頂きたく予定です。弊事務所は、中小企業庁の、
ふるさとプロデューサー・6次産業化プロデューサー認定を受けた社労士事務
所として糸島地域の農業生産法人様・農業経営の支援に関わる皆様と連携しな
がら、地域農業の活性化・雇用定着・促進に貢献してまいります。
今後とも、福岡県内地域を中心に農業・食に従事する関係者の皆様と共に地域
・人づくりを支える活動に尽力してまいります。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
(2017年3月4日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
●「食Pro シンポジウムin福岡に参加しました!」~NEW!~
この度、2月24日にインペリアルパレスシティホテル福岡(IPホテル)で、開催
された「食Proシンポジムin福岡」に参加しました。食Proとは「国家戦略・
プロフェッショナル検定 食の6次産業化プロデューサー」のことです。この
制度は「実践キャリアアップ戦略」閣議決定後、平成24年から内閣府の支援で
食農分野におけるビジネス創出人材の育成並びに能力検定を目的に推進されて
います。弊事務所は、福岡県内第3位の農業生産規模である糸島地域の社労士
事務所として、福岡県内農林事務所・JA・生産法の皆様と連携し、雇用型経営
のための農業人材の育成支援に尽力しています。既に、平成27年に食Pro・レ
ベル3認定を受けている事務所です。当日の懇親会では、既修生として参加し
ご挨拶をさせて頂きました。今後とも、福岡県内地域を中心に農業・食に従事
する関係者の皆様と共に地域・人づくりを支える活動に注力してまいります。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
(2017年2月26日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
~トピックス~
●「社労士による無料相談会に参加しました!」~NEW!~
(主催:福岡県社会保険労務士会福岡西支部)
この度、2月11日にイオンモール伊都で福岡県社会保険労務士による無料相談
会が開催され、弊事務所も無料相談会に参加しました。この活動は地域の皆様
に社労士活動PRの一環として「社労士」のことを知ってもらうことを目的と
毎月第2日曜日に行っている活動です。年金・労働のことなどでお困りの際は、
最寄りの社会保険労務士に是非ご相談ください。弊事務所は、福岡・糸島を
拠点に人づくりをサポートする社労士事務所です。地域の皆様・地域の中小
事業所の皆様の「組織を創る!人づくり」に貢献してまいります。今後とも
宜しくお願い申し上げます。
(平成30年2月12日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城悦徳)
・「IPA(情報処理推進機構)の情報セキュリティ支援サイトの
登録情報更新のお知らせ!」NEW!~
この度、IPA(情報処理推進機構)様の情報セキュリティ支援サイトの新た
な公開に合わせ、2015年から務めている「セキュリティプレゼンター登録
情報」を更新しましたので、お知らせいたします。情報セキュリティの重要
性は、今後益々高まるばかりです。弊事務所は、IPA様に登録している社会
保険労務士でセキュリティ・プレゼンターを務めている、国内唯一の社労士
事務所です。皆様が労務管理で取り扱う情報管理は、経営上最も重要な項目
の一つです。弊事務所は、引き続き、中小事業所様の情報管理に関わる支援
にも注力して参ります。今後とも宜しくお願い申し上げます。
・IPA独立行政法人情報処理機構(情報セキュリティ支援サイト)
(2018年1月18日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
・「2018年の事務所&皆様のご多幸を祈願しました!」NEW!~
新年の始動にあたり、皆様並びに弊事務所の発展を祈願しました。
糸島神在の3神社(宮地嶽神社・神在神社・加布里天満宮)を参り、桜井
神社・高祖神社に参拝しました。神在の地名のとおり此処には神石・神犬
も身近にあります。目には見えないけれど、皆様を支える気力・パワーを
頂いております。本年も「全力疾走!」で頑張ってまいります。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
(2018年1月4日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
・「福岡県から、がん検診推進企業登録証の交付を受けました!」
~NEW!~
この度、弊事務所は、福岡県から「がん検診推進企業登録証」されましたの
で、お知らせいたします。弊事務所は、引き続き、仕事とがん等治療の両立
の推進に努めると共に、検診推進の広報周知に尽力してまいります。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
(2017年12月10日 社会保険労務士おおぎ事務所 代表 大城 悦徳)
お問い合わせ等がございましたら以下より、お気軽にお声掛けをお願いいたします。
~福岡・糸島の人材活性化・生涯学習の社会保険労務士 おおぎ事務所は、
福岡、糸島の中小事業者様・各公共機関の皆様へ労務・年金・キャリア・
コンサルティング,労働・社会保険手続,就業規則作成,人材教育,キャリア・
産業カウンセラー関連等のサービスをご提供し,企業業績向上,人材活性化・
生涯学習を応援します。~
~福岡・糸島の社会保険労務士 おおぎ事務所働き方・生き方に悩む皆様を
サポートする、労務・年金・起業・キャリア支援の専門家です。~